ダイエットとリバウンドを繰り返したあげく、代謝が落ちた中高年はちょっとやそっとじゃ痩せない。1日や2日がんばっても3日目のチートデイで逆戻り…。
そんな何をやっても痩せない自分みたいなアナタには「とりあえずキャベツ」を激しくオススメしたい。


スゴイから。しかも医師おすすめ!
医師おすすめ!極キャベツダイエットのやり方
最初に言っておくけど、今回紹介するキャベツダイエットは世で知られるものとは違うかもしれない。最初に実践したのは知人。キャベツダイエットを「やりなさい」とやり方を教えたのは医師。結果は・・・
最初の2週間で5キロ痩せた!
その後も順調に体重が減り続け、現在は10キロ減を達成。

そのやり方はこちら。
食事はまず・・・
■ヨーグルト1パックと山盛りのキャベツを食べる
そのあと・・・
■腹八分目まで。食べ過ぎない
■炭水化物は少なめ(ご飯半膳)
■和食の定食を意識(ご飯、具沢山の味噌汁、魚、漬物、野菜サラダ等)
■麺類はスープを残す
■油は摂らない(キャベツにオリーブオイルやごま油なども禁止)
■炒め物は食べない(担々麺、ちゃんぽんなど例外あり)
■揚げ物は食べない
■脂質を摂りすぎない
以上のことを・・・
■3食すべて実践するコト




例えば、脂たっぷりの霜降りステーキや唐揚げもNGということになる。



100gあたりのカロリー | |
たんぱく質(肉・魚・卵・大豆製品など) | 400kcal |
脂質(植物油、バターなど) | 900kcal |
炭水化物(ごはん、パン、めんなど) | 400kcal |
↑脂質はそんなに摂らないから100gで比べるのは意味がない、との声が聞こえてきそうだが高カロリーであることは間違いない。
糖質制限で痩せたけどある日を境に痩せなくなって岩盤のような壁にぶち当たっているそこのアナタ(じぶん)、カロリーも見直そう。
このダイエットのキモはキャベツとヨーグルトを食べること。これだけ覚えておけばスタートできる。
医師おすすめ!極キャベツダイエットのメリット
キャベツって、今じゃコンビニで千切りが普通に売られているし、いちばん手短な野菜の一つといってもいいんじゃないかなと思う。

極キャベツダイエットのメリット
・キャベツとヨーグルトだけなので長続きしやすい
・体にいい栄養が摂れる(ビタミンU)
・食物繊維が豊富で満腹感を感じやすい
ちなみに、胃薬の「キャベジン」はキャベツに含まれるビタミンUが発見されて生まれたもの。胃粘膜を保護して潰瘍をできにくくしてくれるので、胃炎や胃潰瘍など胃のトラブルを抱えたときに摂りたい野菜なのだ。
おもな成分はこちら。
・ビタミンC
・βカロテン
ビタミンCが豊富なので免疫力をアップする効果も期待できる。キャベツの旬はほぼ通年といってもいいかもしれない。
旬カレンダー | |||||||||||
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
柔ければ、生。固かったり芯を与えるときは細かく刻んだあとさっと湯がいたり油を使わずに炒める。加熱しすぎるとビタミンが損なわれやすいので注意が必要だ。炒めるときは「手早くさっと」が基本となる。
キャベツの食品成分表 | ||||
エネルギー | 水分 | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 |
5kcal | 18.5g | 0.3g | 0.0g | 1.0g |
(※20gあたりで換算)
100g食べても25キロカロリーだ。同じ量のご飯と比べると「5分の1」のカロリーで済む。
医師オススメ!極キャベツダイエットの美味しい食べ方
このダイエット、続ける上で最大のネックは飽きること。いくらドレッシングを揃えても千切りだけでは苦痛を感じてくる。それでも無理をして食べ続けていくと見るのも嫌になってしまう。
オススメは、キャベツをメインにするのではなく脇役にすること。レシピ例を探してみた。
キャベツの卵とじお好み焼き風
料理名:キャベツの卵とじ
作者:marly_recipe
■材料(1人分)
キャベツの千切り / 80g
卵 / Lサイズ1個
とろけるスライスチーズ / 1枚
油 / 大さじ1弱
ソース・マヨネーズ・青のり / 適宜
■レシピを考えた人のコメント
見た目はお好み焼きにそっくりだけど、小麦粉は使っていません!糖質が少ないのでダイエットにも○。
キャベツと高野豆腐の卵とじ
料理名:キャベツと高野豆腐の卵とじ
作者:mane11
■材料(3~4人分)
キャベツ / 1/4個
高野豆腐 / 7~8個
卵 / 1個
※小口切りネギ / 少々
【調味料】 /
だし汁 / カップ2
醤油 / 大さじ2
砂糖 / 大さじ1
みりん / 大さじ1
■レシピを考えた人のコメント
煮込んだキャベツと高野豆腐に味がしみてて最高です(*u_u)
胃にやさしいキャベツの卵とじ
料理名:卵とじ
作者:toujunka
■材料(2人分)
キャベツ / 葉3枚
卵 / 3個
水 / 250CC
めんつゆ / 大匙4
砂糖 / 大匙1
粉末鶏からスープ / 小匙1
クコの実 / 少々
松の実 / 少々
■レシピを考えた人のコメント
油は、つかわないで、柔らかく煮ますので、
ふんわりとした卵とじになります。
極キャベツダイエットのデメリット
極みキャベツダイエットにはデメリットもある。実際にやってみないと分からないことだった。
キャベツダイエットのデメリット
・便秘になる
・飽きやすい
・1日600円くらいかかる
なんといっても、便秘だ。キャベツとヨーグルトをたくさん摂るのだから便秘なんて起こるわけがないと思っていた。だが、なった。教えてもらった人も便秘に悩まされていたと後で知った。
これは、便の元になるものが物理的に減ったことが原因。キャベツは食物繊維豊富だが水溶性。かさ増しするなら不溶性の食物繊維も摂らないといけないのだ。
まとめ
この極キャベツダイエット、短期間のうちに痩せるメカニズムはこんな感じ。
・低カロリーのキャベツを毎食とることによる置き換えダイエットの一種
・キャベツとヨーグルトを最初にとることで他の食べる量が減る
・脂肪のエサとなる脂質を減らすことでカロリーが減る
糖質しか気にしない糖質制限ダイエットを実践していて、全然痩せなくなったという人は脂質を減らすことを意識すれば再び痩せモードに入る可能性が高い。
毎食、腹八分目をキープできるので飢餓モードに入らないのもポイント高し。
しかし、最大の敵は「飽き」。
だから別にキャベツじゃなくてもよくて、白菜やピーマンなどでも代用したい。臨機応変に対処することが成功の秘訣となってくる。
糖質制限は糖質をゼロにするわけではないので低糖質商品を賢く使うことでも飽きを防ぐことができる。
海水浴まで一週間しかない、など短期決戦向けのダイエットでもあるのでぜひ試してほしい。
健闘を祈る!