ニオイ対策の初心者がいきなりデオドラントアイテムを選ぶのはオススメしない。
どこからニオイが発生しているのか、その正体を突き止めないことにはトンチンカンな対策となりかねないからだ。

効率よくデオドラント商品や治療法を見つける基本の手順をまとめたので羅針盤にしてほしい。

ニオイ対策グッズの選び方、大まかな流れ
まずは大きな流れを知っておこう。
-
- ニオイの発生源を知る
- 有効なニオイ対策を見つける
- デオドラント系グッズを試す
- 内側からのケアもチェックする
- 軽減か根本治療か今後の対策を決める
以上、5つのステップによって自分に合ったニオイ対策のアイテムに出会える。
順番に見ていくぞ。
1.ニオイの発生源を知る
不快に感じるニオイはどこから発生しているのか、その発生部位によって対策は異なる。
おもなニオイの発生部位はこちら。
・ワキガ(スソガ、チチガ)※原因は同じ
・加齢臭
・口臭
・足臭
・体臭
自分の異臭はどこから放たれているものなのか、その原因がどこか突き止めよう。
自分でも匂いに気づくときは危険信号

・ワキガ≠加齢臭
・加齢臭≠体臭
・体臭≠口臭
商品選びにおいては、ニオイの正体次第で対策が異なることを肝に銘じよう。

靴は2日連続で履かない。1日履いたら乾かす。←これ、基本。
体臭もワキガも口臭も加齢臭もするニオイ多発地帯持ちの人は別の対策となる。

2.有効なニオイ対策を見つける
ニオイの発生部位を突き止めたら、次にどんな対策があるかネットやドラッグストアで調べてみよう。
スピード勝負ならドラッグストアの店員に相談するのが一番手っ取り早い。
かすかに臭う程度なら朝シャワー(足指の間、耳周りは意識して念入りに)と市販のデオドラントスプレーやクリームで十分おさえられるはずだ。
3.デオドラント系グッズを試す
ニオイの発生源を特定したら、デオドラント商品の出番だ。
これだと思った商品を見つけて早速試してみよう。
ちなみに、男性用ではデ・オウのCMが話題だ。
伊藤英明さんの突き抜けた演技がインパクトありまくり。


当サイトで入門コースとしておすすめしているのがお金のかからないミョウバン水だ。
-
-
【ワキガ対策】1500gの手作りミョウバン水の作り方…子供にもオススメ
小学生の子供がワキガかもしれない…そんな不安が芽生えたら最初に試してほしいのがミョウバン水だ。 ミョウバン水には制汗・消臭・殺菌作用があり、肌にも優しい。子供のアトピーやワキガ以外の足臭予防などにも安 ...
いいことずくめなのだが、なかには作るのが面倒という人もいるだろう。ミョウバンを主成分にしている商品が市販されているので利用するといい。
-
-
【ワキガ対策】デオナチュレの主成分「焼きミョウバン」と「生ミョウバン」の違いは?
ワキガ対策のデオドラント剤で最もポピュラーな商品の一つがデオナチュレ。 一度使ったら最後、もう手放せなくなったという利用者が多い。 実はその主成分こそが焼きミョウバン。 商品に記載されている成分は「分 ...
4.内側からのケアもチェックする
市販のデオドラントアイテムは、塗ったり拭き取ったりといった外からのケアが一般的。
「清潔にする」「おさえる」「中和する」ことでニオイレベルを0に近づけるのだ。
だが、こうした対策は時間とともにニオイレベルが5、10、30と上がっていくことは避けられない。

体から放たれるニオイには、遺伝による先天的なものと生活習慣などによる後天的なものに分けられる。
ワキガは遺伝が占める割合が高く、清潔にしたり食生活を改善したからといってニオイがゼロになることはない。
体臭や足のニオイは後天的なもの。不潔にしたり乱れた食生活、ストレスなどにより発生する。
わたしが悩まされている加齢臭は皮脂腺から出るノネナールという物質が原因らしい。「らしい」とボカしたのは見たことがないからだ。
体の内側が錆びていくこと=酸化により加齢臭特有のニオイが発生する。
老化の一つともいえるので抗いがたいのだが、積極的に摂ることである程度防ぐことができる。
赤ピーマン、レモン、にがうり、キウイフルーツ、ブロッコリー、すだち、じゃがいも、にんじん
サプリは体の内側からのアプローチするものもある。
テレビショッピングで大反響を巻き起こしたのは、飲むだけでバラの花のような体臭になるサプリメント。数日で変化を実感できる人もいるので、根本的な解決に近づく可能性がある。意識しておきたい。
「体臭 サプリ 男性」で検索したYahoo!ショッピングのランキングはこちら。
5.軽減か根本治療か今後の対策を決める
4までは、ニオイを軽減させるもので対策を怠れば再び臭ってしまう。
体の内と外から様々なデオドラント商品やサプリを試したけれど効果を実感できない。重度のニオイに悩まされているならば、手術など根本的な治療によって解決することも選択肢に入ってくる。お金と相談の上、医療的な治療も考えてみよう。
例えば、ワキガなら「アポクリン腺」を手術で摘出したり、ボトックス注射で汗を抑えたり(効果は4〜6ヶ月程度)、高周波の電流を流してを熱で破壊する「電気凝固法」をしたり(効果は4〜6ヶ月程度)と様々な治療法が確立している。
体から発生するあらゆるニオイは治療できると考えて、ポジティブに生活しよう。
-
-
【ワキガ対策】1500gの手作りミョウバン水の作り方…子供にもオススメ
小学生の子供がワキガかもしれない…そんな不安が芽生えたら最初に試してほしいのがミョウバン水だ。 ミョウバン水には制汗・消臭・殺菌作用があり、肌にも優しい。子供のアトピーやワキガ以外の足臭予防などにも安 ...
デオドラント商品のおさらい
ボディーソープ
バスタタイムはニオイを防ぐ毎日の基本。できれば夜は湯船に浸かって、朝はシャワーを浴びたい。
ボディーソープから気を使おう。
ボディソープを使ってもちゃんと洗って乾かさなければ効果は半減してしまう。特に、足の指の間、耳のうしろ、脇の下、VIOゾーンは洗って乾かすまで意識してケア
しよう。
脇用スプレー&クリーム
ロート製薬「デオウ」〜伊藤英明のCMで注目〜
脇用ミスト〜Yahoo!ショッピングで人気1位〜
クリニーク〜脇汗対策の定番〜
塗るタイプの定番はクリニークのほか、焼きみょうばんが主成分ならデオナチュレも人気商品。
ひんやりシャツシャワー
ボディーシート
ボーディーシートは汗をかいたとき、すぐ拭き取れるので常に携帯したい。
ただし、ボディシートはアルコール成分に注意。

まとめ
もういちど流れを確認しておこう。
1:ニオイの発生源を知る
2:有効なニオイ対策を見つける
3:デオドラント系グッズを試す
4:内側からのケアもチェックする
5:軽減か根本治療か今後の対策を決める
ここまで一切触れてはいないが、必要以上にニオイを気にするのはあまりよくない。心の問題が大きいという専門家もいるほどだ。日本では不快とされるニオイが海外ではフェロモンになることもある。
目次でサクッとおさらい